![]() |
||
![]() |
|
|
|
Top > 製品案内 >> らくちん販売ver.1.5 >>> FAQ |
Q. iMac/iBookには対応していますか? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | 対応しています。 iMac/iBookはもちろん、PowerMac G4、OS9、OS8.x、OSXでも安心してご使用いただけます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q. 西暦2000年問題対応はできていますか? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | 対応済みです。 プログラム内部での日付管理はすべて4桁の西暦で行っています。 日付入力箇所は年を2桁入力された場合でも正常に処理されるようにプログラミングされています。 使い慣れた、「YY.MM.DD」(年2桁/月2桁/日2桁)という入力を西暦2000年以降も続けていただけます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q. 複数台でネットワーク使用できますか? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | 「らくちん販売」はエンジン組込型のスタンドアローンパッケージとなっていますので、複数台での同時伝票入力など、マルチユーザーでの使用はできません。 ※現在ネットワーク対応版を準備しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q. 納品書、請求書は連続複写用紙にもプリントできますか? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | プリントできます。対応している用紙は以下のとおりです。
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q. 在庫管理はできますか? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | 売上、仕入、入出庫の入力をしていただければ自動的に商品の在庫数を計算します。 商品在庫参照、商品受払帳、在庫管理表なども用意しています。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q. 商品をJANコードで管理したいのですが? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | 商品マスターには商品コード(6桁)とは別に13桁の「規格」欄がありここをJANコード用に使用していただければ伝票入力でJANコードで商品呼び出しを行うことができます。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q. 複数の会社を管理したいのですが可能ですか? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | 可能です。 「らくちん販売」はプログラムファイルと、データファイルで構成されています。この「データファイル」を使い分けていただくことにより可能となります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q. 商品名をコード入力後更に追加で内容を入れたいのですが文字数は限定されているのでしょうか? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | 商品マスタ登録画面での商品名入力の文字制限:漢字15桁(半角30桁)になっています。 印字の際も全文字印刷可能です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q. 請求処理(特別期間)はどのような場合に使うのでしょうか? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | 請求処理【通常締め】での通常締め期間外の日付を指定して締め処理を行う場合に使用します。 例)20日締めの得意先を今回のみ末締めで処理する場合 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q. 納品書の社名ロゴの大きさは、実際にはあの枠以上の大きさにするのは無理なのでしょうか? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | 実際にプリントされる大きさは 縦=70:横=170 ピクセルに定義されていますので枠以上の大きさには出来ません。 尚、『らくちん販売1.5』ではロゴ画像データの作成は出来ません。他の画像処理ソフトを使用して作成してください。画像処理ソフトでロゴ画像データを作成する場合、この比率を保ち使用するプリンタに合わせた解像度で作成すればきれいなロゴをプリントすることは出来ます。
解像度を大きくすれば画像はきれいになりますがプリントアウトに時間が掛かったり、メモリー不足でプリントできない可能性があります。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q. 期末更新処理終了後、前年度にさかのぼって修正できますか? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | 原則として修正することは出来ません。期末更新後は伝票日付が前期となるデータは修正できなくなりますが、データのバックアップをされていれば、期末更新処理実行前の状態に戻すことは可能です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Q. 請求書に振込先をプリント出来ますか? | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
A. | 出来ます。 請求書出力指定画面で複写紙をご使用の場合は複写紙用社名に入力されるか、白紙用紙等は単票用社名欄に振込先を入力した画像を張り付けてください。 |